イベント

卒業式・入学式の服装、父母のフォーマルスタイルとは?

うさクマ
うさクマ
保育園の卒園式、服装はどんなのが良いの?マナー違反だけは避けたい!

保育園・幼稚園の卒業式、小学校の入学式等、保護者の服装に迷う方もいると思います。

どんな服装が基本でマナー違反にならず、一般的なのか?ということです。

どんな服装が基本となり、現在ではどんな服装が一般的なのか、参加する保護者の性別によっても紹介していきます。

卒園式・卒業式の服装の基本はフォーマルスタイル

卒業式や入学式は、フォーマルスタイルが基本であることは、何となくわかるとしても、

  • どの程度のフォーマル感?
  • カラーは?
  • どんな服装が良い?
  • どんな服装がマナー違反になる?

「正直細かいところまでわからない」なんて方も多いはず。

保育園入園式の服装はオフィスカジュアルで十分!その理由とお勧めの服装紹介します。 保育園とは言えども、入園式。第一子の場合は、初めての子どもの入園式です。 保育園の入園式はどん...

設立40年になるフォーマルのことなら何でも知っている団体「日本フォーマル協会」の見解を参考にしながら紹介していきます。

フォーマルウェアの3つのドレスコード

フォーマルとは、正式なという意味です。

日本フォーマル協会では、フォーマルは、公式の場から社交の場において、人間関係を円滑にするために決められた礼儀作法と定めています。

フォーマルウェアとは、フォーマルの場において、相手を敬い思いやる心の表現として気分ける衣装のことです。

フォーマルウェアには、3つのドレスコードがあります。

  1. 正礼装(フォーマル)・・・格式高い結婚式及び、披露宴、記念式典(創立記念・落成式など)、公式行事(叙勲・園遊会)入学式、卒業式などに着用。
  2. 準礼装(セミフォーマル)・・・一般的な結婚式、披露宴、祝賀会のほか、ホテルやレストランのビュッフェスタイルのパーティーなどで着用。
  3. 略礼装(インフォーマル)・・・形式にこだわらない結婚式、披露宴、二次会や「平服指定」のパーティーに着用

卒業式や入学式は、「正礼装」に分類されていますが、あくまでも先生方(主催者)の服装だと思ってください。

自分が卒業する時、校長先生はタキシード、担任の先生は女性の場合長めのイブニングドレスを着ている記憶はありませんか?

先生方は正礼装ですが、保護者は準礼装(セミフォーマル)、最近では略礼装(インフォーマル)が主流となっています。

保護者の準礼装・略礼装はどんな服装のこと?

子供の成長を祝う意味でも、礼をつくした改まった雰囲気である、卒業式・入学式の保護者の服装に関しては、準礼装や略礼装が主流です。

学校行事ですので、ドレスを着用してくる方はほとんどいません。

スーツスタイルが基本となってきます。

女性の場合、フォーマルなスタイルの場合でもワンピースOKとされています。

  • 無地(正礼装・準礼装)
  • シルク、シルキーなポリエステル等の生地(正礼装)
  • 同色の織り柄(略礼装)
  • プリント柄(略礼装)

フォーマルドレスによって、着用可能なワンピースは異なっては来ます。

無難なのは無地のワンピース、柄のワンピースでも素材やカラーで上品なものを選択し、式典にふさわしい服装とするのが良いですね。

卒業式はダークカラー、入学式は明るめのカラーでもOK

式典の種類によって、選ぶ洋服のカラーも異なってきます。

卒業式は旅立ちの儀式のためダークカラーの服装が多く、入学式は出発なので明るめの服装が多いようです。

入学式は出発の式典なので、明るめカラー、例えばパステルカラー、ベージュ系カラーなどの着用も出来ます。

卒業式・入学式フォーマルスタイル/父親・男性の場合

【男性の場合】

  • 男性は、昼の準礼装もしくは略礼装も、最近は略礼装が多い。
  • ダークスーツまたはブレザー&スラックスが良い。
  • 父親が写真やビデオ撮影をするために、動きやすいからといってカジュアルな洋服は避ける。

日本フォーマル協会:フォーマルウェアQ&Aより)

男性の保護者の場合、ダークカラーのスーツを着用すれば問題ありません。

うさクマ
うさクマ
上下異素材のブレザーやスラックスを選ぶ際には、式典にふさわしい服装を!

卒業式・入学式フォーマルスタイル/母親・女性の場合

【女性の場合】

  • 女性も昼の準礼装もしくは略礼装のスタイル。
  • 色は紺・グレー・黒などが無難。
  • 最近は特に入学式は、淡いグレー・クリーム・アイボリーなどパステルカラーも着用されている。

日本フォーマル協会:フォーマルウェアQ&Aより)

個人的には、無難なカラーではありますが、ネイビー(紺)カラーのものがお勧めです。

入学式・卒業式どちらにも着用できる、年齢を重ねても着ることが出来るという点でも、長く着用できるという利点がありますよね。

練馬区立小学校、学区変更や越境通学はできるのか?子どもが年長さんくらいになると、小学校への入学が間近に思えてきます。 「小学校でちゃんと先生の話を聞けるのか?」「お友達とうまく過...

保護者の服装については、入学・卒業する校風も考慮して決めていきましょう。

まとめ

卒業式・入学式のフォーマルスタイルについてまとめてみました。

学校行事の式典でも、近年はカジュアルな装いにはなってきてはいるものの、式典にふさわしい服装であることが大人としてもマナーでもあります。

男性の場合、1着はスーツ持っているので、あまり困りごとはありませんが、女性はちょっと考えますよね。

さらに第一子の場合は卒業式・入学式も始めてなので、相応のスーツ等を持っていない場合もあります。

しかし、保育園・幼稚園の卒業式の場合、間近に控えた小学校の入学式や七五三のお参りにも着用出来ます。

近い将来のイベントに備えて、早めに一着スーツを準備しておくもの良いですね。

式の日時に余裕を持って、せっかくなら気に入ったスーツやワンピースを購入しちゃいましょう!

うさクマ
うさクマ
わたしの場合、式ギリギリになって慌てて準備するタイプです・・・今度こそは落ち着いて準備をしたい(泣)
RELATED POST